漢方薬と貧血|秦野市の漢方薬局なら、漢方の岩本薬局へお越しください

  • ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

よくある漢方相談

漢方薬と貧血

貧血と一口に言っても、西洋医学的には最もよく見られる鉄欠乏性貧血から骨髄など造血組織に異常のある再生不良性貧血、白血病、溶血性貧血など重篤なものまで様々です。

ここでは特に重篤な疾患をかかえているわけではない、一般的な貧血について漢方的に解説します。

まず、「貧血」という言葉ですが、漢方では「血虚」と呼ばれる状態で、血液検査で赤血球の数が少ないという事だけではなく、赤血球が足りていても、

漢方的に見て、その方に十分な「血」がないという状態も含みます。

まず、漢方の立場から「血」はどこで作られるかというと、基本的には・・・

1.食べ物から脾胃(胃腸)の働きで「血」が作られる。

2.「腎」に納められている「精」という物質が「血」に変化する。(「精血同源」)

の2通りしかなく、

結果として「血虚(貧血)」の原因は

A.「食べ物」に問題がある

B.脾胃(胃腸)の機能に問題がある

C.出血している(女性の方の月経過多も含む)

ということになります。

その他、生命の根源物質である「精」を消耗して血虚(貧血)となるケースは、慢性病や老化、あるいは抗がん剤などの影響(骨髄抑制)などが挙げられます。

また、瘀血と呼ばれる血液の流れが停滞した状態になると「新血」が生じにくくなるという事もあります。

 

一般的な貧血で一番多い原因は、飲食の不摂生か、胃腸機能の低下ですが、胃腸機能の低下を放置したままでは、いくら鉄剤やアミノ酸製剤などを服用したり、

栄養のあるものを食べても、なかなか「血」は増えません。

また、女性の方では胃腸の機能低下は「脾不統血」という状態になりやすく、月経過多の原因の一つになり、体内から余分な「血」を失い、

更に貧血が進むということになりかねません。

(一般的には、血虚(貧血)の女性の方の生理の状態としては、周期が長くなりやすく、なおかつ経血量も少ない、生理の終わりかけから体がだるくなるという事が多いのが

普通ですが、「脾」の「気」のエネルギー低下が強い場合は、例外的に周期が短くなったり、経血量が増えることがあります。)

では、胃腸機能の低下とはどういった自覚症状を伴うかというと・・・

・「お腹が空いた・・・」という健康的な食欲がわかない

・食後にお腹が張る、または眠たくなる。

・どうかすると軟便気味(便秘がちでも、最初は硬くても、出すと軟便である)

上記のうちの2つ以上当てはまる場合は、いくら胃の粘膜にポリープや炎症がないからといっても漢方では治療の対象になります。

尚、貧血(血虚)の方は「血」の不足から「心」や「肝」にからんだ症状が出やすくなります。

以下に貧血(血虚)の方に見られる典型的な症状を挙げておきます。

■「心血虚」

不眠(寝付きが悪かったり、寝ていてもよく目が覚める、夢をよく見る)、ちょっと動いただけでも動悸がしやすい、

めまいやフラツキ、不安感や物忘れしやすくなるという症状が出ます。

■「肝血虚」

お肌や髪の毛に艶がない、爪が割れやすい、目がかすむ、眠りが浅い、筋肉が引きつりやすい、手足がしびれやすいなどの症状が出ます。

漢方の岩本薬局ではお客様のお体に合った適切な健康指導、漢方薬のご提案を致しておりますので、こちらよりお問合にてお電話またはメールにてご相談ください。

漢方の岩本薬局にお気軽にご相談ください

漢方って、何となく難しい……そんな風に考えていませんか? でも、風邪をひいたら内科へ、虫歯になったら歯医者へ行くのと同じ、あなたの健康を取り戻す、手段の1つなんです。体がつらい、でも原因が分からない……そんな時、漢方があることを思い出して下さい。

ご相談の流れはこちら

ページトップへ戻る