寒い時期には「陽性食品」を
生活習慣
皆様、こんにちは。毎日お元気でお過ごしでしょうか? 11月に入りますと、だいぶ寒い日がふえてきますね。 これからは、関東より西でも暖房を始める方が多くなって来ることと思います。 寒い時期のおすすめの食材は、 大根、ニンジン、レンコン、ゴボウ、カボチャなどの陽性食品がメインとなってきます。 私は特に、...生活習慣
皆様、こんにちは。毎日お元気でお過ごしでしょうか? 11月に入りますと、だいぶ寒い日がふえてきますね。 これからは、関東より西でも暖房を始める方が多くなって来ることと思います。 寒い時期のおすすめの食材は、 大根、ニンジン、レンコン、ゴボウ、カボチャなどの陽性食品がメインとなってきます。 私は特に、...季節ごとのお悩み
夏ももう終わり、秋の気配が強くなってきました。 重くなった穂が垂れて、お米の収穫の時期を知らせています。 お米は主食としてだけでなく、薬にもなる素晴らしい植物です。 東洋医学的には、カラダを滋養し、元気を補い、胃腸の調子を整える働きを持ちます。 生薬としては、コウベイ(粳米)として使用されます。 コ...季節ごとのお悩み
日本では縄文・弥生時代の遺跡から種子が出土するほど古くから利用されてきた「柿」。 日本を含めた東アジアで広く栽培され、大別すると渋抜きが必要な「渋柿」と、樹上で甘くなる「甘柿」があります。 「甘柿」は「渋柿」の突然変異とされ、1214年に現在神奈川県川崎市にある王禅寺で偶然発見された「禅寺丸」が 日...季節ごとのお悩み
残暑が厳しい9月ですが、秋に向けてカラダを調えるには今からでも遅くはありません。 まだ気温、湿度が高い日が多いですが秋は呼吸器の病気でお悩みの方が多くなります。 漢方では秋は「燥」の気が盛んになる季節。 「肺(呼吸器系)」は乾燥に弱い臓腑として知られており、注意が必要です。 カラダの中から「肺」を潤...生活習慣
「過ぎたるは及ばざるが如し~水分のとり方」草花を育てる時に、水が足りなくても、逆に水をあげすぎてもダメなように、人間も同じなのです。足りなくてもいけませんし、飲み過ぎてもカラダによくありません。また植物には、水に漂っていないとだめな水草があれば、ほとんど水がいらないサボテンのようなものもあります。ヒ...