• ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

よくある漢方相談

食べて解消 冷え性

冷え性 食べて解消
♥「陽気」不足や血行不良が、冷えの原因。
体を温める食材を取り入れましょう。

夏でも手足が冷たいといった冷えに悩む女性が
増えています。
冷暖房が普及し、一年中快適な気温で過ごせる
ようになった半面、夏は暑く、冬は寒いという
自然環境に逆らう生活を送ることで、皮膚の温度
調節が上手くいかなくなっていることも、
冷え性が増えている一因でしょう。
冷えは、貧血や心臓疾患、甲状腺機能低下症など
の病気の一症状として出てくることもあります。
また、冷えがあると月経痛や膀胱炎の原因になる
など、様々な病気のおおもとになることも知られ
ています。
冷え性を改善することは、女性の健康にとっても
重要なのです。

①陽気不足(気虚タイプ)
中医学で重視される概念のひとつが「陰陽」です。
陰と陽は対立する概念で、陰は寒、冷、湿、消極性、
潜性などを、陽は熱、温、乾、積極性、顕性などを
表します。
気虚タイプの冷えは、まさに「陰」の典型で、「陽気」
不足によって体を温める機能が低下するために起こる
と考えられています。
手足の冷えだけでなく、しもやけになりやすい、だるい、
風邪を引きやすい、頻尿や夜間尿、性欲減退、不妊症
などの症状も多く見られます。
そこで、このタイプによく使われるのが「温熱性」
の食材。体を温めて、冷えを取り除こうというわけ
です。例えば、「牛肉」、「羊肉」、「エビ」、「もち米」、
「山芋」、「豆」、「ネギ」、「ショウガ」などは
代表的な温熱性の食材です。
また、ニラは「起陽草」とも呼ばれ、健胃・温暖作用
などがあります。羊肉も、お腹を温める作用があり、
冷えが気になる人にはおすすめです。
【この症状によい主な食材】
牛肉、羊肉、エビ、もち米、長芋、大和芋、ジャガイモ、
大豆、納豆、豆乳、そら豆、グリーンピース、カボチャ、
ネギ、ニラ、ラッキョウ、ショウガ、クルミ、栗、ハスの実、
シナモン、リンゴ、紅茶 など

②血行不良(瘀血タイプ)
心臟から送り出された血液は太い動脈から抹消の
動脈に流れ、全身に栄養を供給して、静脈血とし
てまた心臟に戻ってきます。
ところが、血行が悪くなると末梢血管まで十分な
血液が届かず、手足などの末端が冷えることがあ
ります。これが瘀血タイプの冷えです。
そして、冷え性に加え、しもやけ、慢性的な肩や
首のコリ、腰痛や膝痛、生理痛などの症状も伴い
やすいものです。
このタイプの冷え性には、血行を良くし、体を温
める作用のある食材がおすすめです。
例えば、主食は「玄米」です。そして主菜に「イワシ」
や「秋刀魚」、「サバ」などの青背の魚を。
副菜には「タマネギ」や「ニラ」などを使った
野菜料理といった献立にすると、血行を良くし、
瘀血から生じる冷えの改善につながります。
また、血行を良くする作用があるうえに、風味
づけの強い味方となるのが、「ニンニク」や「ショウガ」、
「山椒」、「唐辛子」、「シナモン」といった薬味と
スパイスです。冷えで悩んでいる人は、これらを
毎日の献立に上手に取り入れるとよいでしょう。
同じ料理でも味に変化がつき、レパートリーも
広がります。
【この症状によい主な食材】
タマネギ、ニンニク、ニンニクの芽、ラッキョウ、エシャロット、
ニラ、ネギ、ショウガ、ナス、クワイ、イワシ、秋刀魚、サバ、
アジ、カニ、黒キクラゲ、山椒、唐辛子、シナモン、紅花、
ウコン、黒酢 など

漢方の岩本薬局にお気軽にご相談ください

漢方って、何となく難しい……そんな風に考えていませんか? でも、風邪をひいたら内科へ、虫歯になったら歯医者へ行くのと同じ、あなたの健康を取り戻す、手段の1つなんです。体がつらい、でも原因が分からない……そんな時、漢方があることを思い出して下さい。

ご相談の流れはこちら

ページトップへ戻る