食べて解消 生理・子宮のトラブル
♥自分の体質に合った食養生で婦人科の症状を解決しましょう。
女性特有の症状といえば、生理や子宮のトラブルです。
生理痛やPMS(月経前症候群)、不妊症、更年期障害などに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
重い生理痛があると仕事や家事にも支障がでますから、できれば生理痛をなくしたい、
少しでも症状を軽くしたいと願っている女性は少なくないはずです。
女性の体は、女性ホルモンに支配されているといっても過言ではありません。
女性だけが担う妊娠・出産のために、女性ホルモンは子宮の環境を整え、その準備をし、更に女性の体を様々な病気から守ってくれてもいます。
実際、女性ホルモンの分泌がほとんどなくなる閉経後になると、高脂血症などの生活習慣病や骨粗鬆症が増えることが知られています。
今は女性の社会進出、晩婚化・少産化などで、女性のライフスタイルが大分変わってきました。
そのことが女性ホルモンの環境を乱し、生理や子宮のトラブルを増加させた原因ともいわれます。
中医学でも、女性の健康は重視され、特有の症状や疾患にも対処できるようになっています。
日本の医療現場でも、婦人科疾患では漢方薬が処方されることも多いようです。
漢方薬の効用が女性の様々な症状改善に期待されているといってよいでしょう。
勿論、食養生も生理・子宮のトラブル解決に役立ちます。
その場合も気をつけたいのは、同じ症状であっても、体質によって適切な食材が違ってくるということです。
逆に言うと、自分の体質に合った食材を選べば、自分の体質が改善でき、
生理痛も不妊症も更年期障害も、すべての症状がよくなるともいえるのです。
生理・子宮のトラブルを抱えている人は、ぜひ食養生で体質改善を目指すようにしてください。