食べて解消 不妊症(冷えタイプ)
♥黄体ホルモン分泌不全の・・・冷えタイプ
冷えは女性の体に様々な障害を与え、不妊の原因になっていることもあります。
冷えは黄体ホルモンの分泌不全で起こることがあり、その状態では妊娠しにくくなってしまうのです。
そういう女性では毎日基礎体温を測ると、高温期が低くて短い傾向が見られます。
冷えは、中医学でいうと気虚・血虚の状態です。
そこで、このタイプの不妊では「気」と「血」を補う食材が役立ちます。
特にカラダを温め、新陳代謝を高める「温熱性」のエビ、羊肉、ネギ、ニラなどがおすすめです。
「イカリ草」は日本ではあまり馴染みがありませんが、
中国では不妊症、不感症、更年期障害などの治療に使われます。
この症状によい主な食材
エビ、うなぎ、牛肉、羊肉、もち米、大和いも、長いも、ニラ、ネギ、玉ネギ、
ショウガ、山椒、にんにく、シナモン、クルミ、くこの実、よもぎ、
栗、ザクロ、イカリ草(生薬)、当帰(生薬) など。