漢方薬で消化器系のお悩みを改善|page2

  • ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

消化器科

食べて解消 便秘

消化器科 

便秘 便秘は「機能性便秘」と「器質性便秘」に分けられます。 機能性は、なんらかの原因で腸の機能が低下して排便困難が起こるもの、 器質性は、ガンや腸の癒着など、体の疾患が原因で起こるものをいいます。 器質性は病院での治療が必要ですが、機能性は食養生で改善できることが多いものです。 ①大腸の動きが弱まる 弛緩性便秘タイプ 機能性便秘のなかで、大腸の筋力が弱くなり、便を押し出せずに便秘になるのが、弛緩性...
> 続きはこちら

食べて解消 下痢

消化器科 

下痢 ①病気・不摂生が引き起こす 突然の激しい下痢 もともと胃腸の働きが弱くない人でも、ウイルスや細菌感染で発症する急性胃腸炎や食中毒によって、 激しい下痢や腹痛、嘔吐などが現れます。 また、冷房のききすぎや、冷たい飲食物を大量にとるなどの不養生でも下痢を招きます。 こうした細菌感染や食中毒、環境の影響などで起こるのがこの下痢です。   中医学でいうと病邪(致病因子)や暴飲暴食が、「脾」...
> 続きはこちら

食べて解消 食べ過ぎ・胃もたれ

消化器科 

食べ過ぎ・胃もたれ ①暴飲暴食の場合(気滞・痰湿タイプ) ふだん胃腸が丈夫な人でも暴飲暴食をすると胃が苦しくなって、もたれることがあります。 胸がムカムカして吐き気がすることも。 暴飲暴食の結果「脾胃」の消化力がダメージを受けたことが原因です。 気滞・痰湿タイプの胃もたれも、脾胃が弱まって出る症状です。 このタイプの胃もたれには、消化力を回復させる食材が役立ちます。   代表的なのが「大...
> 続きはこちら

食べて解消 胃腸の不調

消化器科 

♥トラブル時は、胃腸の調子を整える食材を選んで早めに対処しましょう。 胃がシクシク痛む、食べると胃もたれしてムカムカする、食欲がない、便秘や下痢を繰り返す・・・・。 こんな不快な症状に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 暴飲暴食やストレス、過労、老化などによって胃腸の機能が低下してくると、 こうした胃腸の不調が現れやすくなります。 胃腸の調子が悪いと更に食欲がなくなり、栄養不足にもなって、体...
> 続きはこちら

胃炎、胃潰瘍の不安があるといわれたら②

消化器科 

♥気づかってほしいこと・・・その2 ①外食のお父さんへ ・ご飯物よりソバ、うどんが胃にはやさしいですよ。 粒より粉でできているもののほうが消化しやすいからです。 お昼にうどんではお腹が空いてしまいますか? ・ドカ食いはダメです。 大盛りやラーメンライスなどは避けたいのですが。 ドカ食いは胃に負担がかかりますよ。 ・塩味の濃いものは浸透圧が高く、胃の粘膜によくありません。 胃が荒れているといわれたら...
> 続きはこちら

ページトップへ戻る