• ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

よくある漢方相談

漢方薬と肩こり

肩こりは、冷えや湿気といった外的環境によるものから、筋肉疲労、精神的なストレスなどによって、

「気」や「血」の流れが悪くなって発生します。

頑固な肩こりの場合は、特に「瘀血(おけつ)」といわれる慢性的な血の流れの停滞によることが多く、単に肩こりというだけではなく、

心臟疾患や脳血管のトラブルにもつながりかねないケースもあります。

また、マッサージなども肩こりには有効な手段ですが、各タイプに適した漢方薬を内服することで、

肩こりだけではなくその他の症状の改善や体質改善にもつながります。

♠代表的な肩こりのタイプ

①冷えによる肩こり

寒い時期やクーラーなどの冷気で冷やされることによって生じる肩こりです。

また、風邪の引き始めのときの肩こりもこれにあたります。

特徴は、急性に発生する強い肩こりで、冷やされることで悪化します。また、頭痛や悪寒なども伴う。

冷えと湿気が同時に影響して発生することもあり、この場合は重だるいコリが感じられ、雨天などで悪化します。

②ストレスによる肩こり

漢方的には「肝鬱気滞」と呼ばれるケースで、精神的なストレスが原因で、筋肉が緊張することで発生します。

特徴としては、イライラや憂うつ感などの精神的な症状を伴うことが多く、また夜中によく目が覚めたりもします。

また、肩のコリだけでなく、項背部から後頭部にかけて張った感じや、頭痛を伴いやすくなります。

③瘀血による肩こり

ストレスによる肩こりの状態が長期化することで、血の流れの停滞が慢性化したものです。

打撲やケガが原因で発生することもあります。

④のぼせタイプの肩こり

老化に伴ったり、慢性的な過労などによって、徐々に「肝」や「腎」に貯えられている「血」や「精」が不足して、

体内の陰陽のバランスがくずれて発生します。

このタイプの特徴としては、上半身は肩こりとともに、のぼせやほてり、寝汗などを伴いやすい反面、下半身では腰や膝がだるかったりします。

⑤貧血性の肩こり

漢方で「血虚」と呼ばれる状態で、血の不足から筋肉に潤いや栄養が行き届かなくなって生じる肩こりです。

胃腸が慢性的に虚弱な方や、女性の方で月経不順が見られる方に多く見られます。

特徴としては、筋肉の引きつりや眼精疲労や目のかすみ、爪が脆くなるといった症状を伴います。

⑥虚弱タイプの肩こり

虚弱体質の方や、老化や慢性病によって「気」のエネルギーが不足して発生する肩こりです。

特徴としては、肩こりを自覚していても肩自体は柔らかく、元気がなく、疲れやすく、立ちくらみなどを起こしやすくなります。

また、あまり強く肩を揉むと、かえって不快になったりしやすいのも、このタイプの特徴です。

 

漢方の岩本薬局にお気軽にご相談ください

漢方って、何となく難しい……そんな風に考えていませんか? でも、風邪をひいたら内科へ、虫歯になったら歯医者へ行くのと同じ、あなたの健康を取り戻す、手段の1つなんです。体がつらい、でも原因が分からない……そんな時、漢方があることを思い出して下さい。

ご相談の流れはこちら

ページトップへ戻る