漢方薬で女性に多いお悩みを改善|page2

  • ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

婦人科

食べて解消 不妊症(冷えタイプ)

婦人科 

♥黄体ホルモン分泌不全の・・・冷えタイプ 冷えは女性の体に様々な障害を与え、不妊の原因になっていることもあります。 冷えは黄体ホルモンの分泌不全で起こることがあり、その状態では妊娠しにくくなってしまうのです。 そういう女性では毎日基礎体温を測ると、高温期が低くて短い傾向が見られます。   冷えは、中医学でいうと気虚・血虚の状態です。 そこで、このタイプの不妊では「気」と「血」を補う食材が...
> 続きはこちら

食べて解消 不妊症(血虚タイプ)

婦人科 

♥生殖器の発育が悪い・・・血虚タイプ 子宮や卵巣の発育不良が原因で、妊娠しにくいタイプです。 「血」が不足している血虚体質によく見られる不妊症で、 生理の時の経血量が少なく、めまいや立ちくらみ、顔が青白い、皮膚や髪に艶がないなどの症状が見られます。   このタイプは、不足した血を補って、子宮や卵巣の働きを整えると妊娠しやすくなります。 レバー、烏骨鶏、牡蠣、なまこ、ゴマ、黒豆など、血を補...
> 続きはこちら

食べて解消 生理痛(瘀血タイプ)

婦人科 

♦月経血が黒ずんでいる・・・瘀血タイプ 先ず自分の月経血をよく観察してみてください。 レバーの様な血の塊が多かったり、色が黒っぽかったりしていませんか。 そういう人の生理痛は、瘀血タイプといってよいでしょう。 これは「血」の流れが悪いために起こる生理痛です。   瘀血タイプの特徴は血の流れが滞り、血行不良を起こすことです。 月経血にもその影響が現れてくるのです。 他にも顔色や唇の色が黒ず...
> 続きはこちら

食べて解消 月経前症候群(PMS)

婦人科 

PMS(月経前症候群)とは、生理の3~7日前になると決まって心身の不調が現れるものをいいます。 20代後半から30代の女性によく見られます。 「生理前になるとなぜかイライラする」というのが典型的な症状で、 他にも情緒不安定、気が変わりやすくなる、落ち込む、むくみ感、頭痛、下腹部痛、乳房痛など、様々な症状が見られます。   PMSの場合、生理が始まるとすっかり症状がなくなってしまうのが大き...
> 続きはこちら

食べて解消 生理痛(気虚・血虚タイプ)

婦人科 

♥下腹部や腰がシクシクと痛む・・・気虚・血虚タイプ 生理のある女性にとって、「血」は大切な栄養分です。 中医学には「女子は血を以て基となす」という言葉もあります。   血が不足する血虚は、子宮や卵巣の発育不良、卵巣機能の低下などと関係します。 これらの原因が招く生理痛が、このタイプです。 下腹部や腰がシクシク痛み、月経量が少なく、めまいや立ちくらみも伴います。   このタイプの...
> 続きはこちら

ページトップへ戻る