肝機能関係の数値が少し高めといわれたら④
♥気づかってほしいこと・・・その3
③単身赴任のお父さんへ
・バナナ1本と牛乳1本でもいいから朝食を摂りましょう。
だんだん量が増やせたら、さらにいいですよ。
朝食を抜くと、昼食や夕食に脂っこいものをたくさん食べる結果になったり、
ペットボトルをやたら飲んだり、結果的にエネルギーオーバーになっていきますから。
・外で飲んだり、食べたりの習慣を断てるといいのですが。せめて外食はたまにというこてにしませんか。
家に帰って孤独に食事の支度なんてクラーイですか。でも、それは気持ちの持ちよう。
単身赴任して、料理上手になった人は意外に多いみたいですよ。
スーパーなどでバラエティのある食品を自分で買ってみるのも楽しいのでは?
エプロンをつけてキッチンに立ったら案外おもしろいことに気づくことも大いにありますよ。
なんにも考えないで料理を作るとストレス解消にもなります。
そもそも腕の良い料理人はほとんど男の方ですからね。
・女子栄養大学には年齢、性別などに関係なく、いつでも、どこでも、誰でも受講できる文部省認定の社会通信教育があります。
この通信教育を受けて栄養の知識をつけるばかりか、料理の腕も上げて健康になった男性も数多くいます。
・1人前の鍋セットなどおすすめ。
コスト高ですが、腐らせるよりは1人前でロスなしに。
最近では、スーパーでもにんじんの1本売り、ジャガイモの1個売りをしてますね。
・冷凍食品のご利用を。
冷凍食品のバリエーションが増えていますね。うどんなどはすごく美味しいむですよ。
野菜も中華用、和食用のミックスものも便利です。
魚や肉は、1回分ずつラツプして冷凍しておきましょう。
単身赴任だと、まず休みの日しか買い物ができませんから、まず冷凍上手になることですね。
豆腐は常温で3ヶ月置いても大丈夫というタイプのものも売られています。
これを冷蔵庫に常備しておけば、帰りが遅くて買い物ができない日でも冷ややっこや湯豆腐が楽しめます。