• ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

よくある漢方相談

食べて解消 頭痛(かぜの頭痛)

風邪を引くと、頭痛を伴うことがよくあります。

中医学では風邪による頭痛の原因を、

①ウイルスや細菌、②寒邪、③熱邪と考えます。

ウイルスや細菌は現代医学でもよく知られていますが、寒邪、熱邪は中医学独特のものといえるかもしれません。

例えば、ゾクゾクと寒気がして発熱を伴うのが寒邪の頭痛、

発熱とのどの腫れや痛みを伴うのが熱邪の頭痛です。

この3つのタイプによって、症状改善に役立つ食材も多少変わってきます。

 

例えば、ウイルスや細菌が原因の頭痛には、

殺菌作用と解熱・発汗作用のある「シソ」や「ネギ」、「エシャロット」などがおすすめです。

風邪で食欲がないときなどには、お粥やスープなどに細かく刻んだシソやネギを一緒に煮込むとよいでしょう。

 

寒邪による風邪の頭痛を緩和するのに役立つのが、

体を温めて発汗を促す働きのある「ショウガ」や「くず粉」、「ネギ」などです。

ショウガ湯やクズ湯は特に風邪の引き始めに飲むと効果的です。

シソ入りのクズ湯、ミョウガとショウガを添えたソバやうどんなどもおすすめです。

「八角」や「山椒」も、お腹を温め、血行を良くして痛みを止める作用があります。

煮物などに使うとひと味違って美味しいものです。

 

発熱とのどの腫れがある熱邪による風邪の頭痛には、

体の熱を取り鎮静作用のある「涼性」の食材が向いています。

特におすすめなのが、涼性で解熱作用のある「菊花茶」。

他に「薄荷」や「莫大海」などのお茶も頭にのぼった熱を下げ、のどの痛みを取る作用があります。

 

この症状によい主な食材

シソ、ミント(薄荷)、ショウガ、ネギ、エシャロット、ミョウガ、くず、山椒、

八角、陳皮、菊花、莫大海 など。

 

 

漢方の岩本薬局にお気軽にご相談ください

漢方って、何となく難しい……そんな風に考えていませんか? でも、風邪をひいたら内科へ、虫歯になったら歯医者へ行くのと同じ、あなたの健康を取り戻す、手段の1つなんです。体がつらい、でも原因が分からない……そんな時、漢方があることを思い出して下さい。

ご相談の流れはこちら

ページトップへ戻る