• ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

よくある漢方相談

心の疲れをそのままにしておくと?①

心の疲れがたまりすぎると、心身の状態を更に悪化させてしまいかねません。

無理や頑張りすぎは禁物。

なにより早い段階で自分のストレス状態に気づき、早めの対策を心掛けましょう。

♥ストレスが続くとどうなるの?

ストレスは、長引くと「警告期」→「抵抗期」→「疲弊期」へと3つの段階を経て悪化していきます。

心身は、ストレスを受けるといったんはショックを受けるものの、抵抗力を高めて適応します。

しかし、長引くとしだいに抵抗力が失われ、心身が疲弊してしまいます。

 

・ストレスの経過

「第一段階 警告期 受動的反応期」

ストレスを受け、ショック状態に陥った後、身体が防衛態勢をとる。

疲れたなあ、体調が悪いなあ・・というような危険信号が心身から発せられている時期。

血圧が上がったり、下がったりする。

イライラしたり、肩こりがする。

ミスや事故が多くなる。

(趣味やスポーツを楽しんだり、毎日の入浴や睡眠で意識的に休息を。)

 

「第2段階 抵抗期 ストレスに対して反発・抵抗する時期」

抵抗力が高まり、ストレスに順応する。

疲労感が興奮に変わったり、逆に脱力感に陥る時期。

血圧の変調が本格化し、血糖値が高くなる。

胃や心臓に異常があらわれ、心身が常に緊張状態に。

仕事を抱え込んだり、休まなくなる。

(遅くともここで体調を整える必要あり。忙しくてもなんとかして休養を。)

 

「第三段階 疲弊期 疲れ切り、本当の病気に移行する時期」

ストレスに抵抗しきれなくなり、全身の機能が衰える。

電池が切れるように踏ん張りがきかなくなり、自分の力ではどうにもならなくなる時期。

集中力がなくなり、物忘れがひどくなる。

おっくうでなにもする気がなくなる。

進行するとストレス性潰瘍などの心身症になったり、うつ病などの心の病気になる。

ひどいときに自殺に追い込まれることも。

(一刻も早い専門医への受診を。)

漢方の岩本薬局にお気軽にご相談ください

漢方って、何となく難しい……そんな風に考えていませんか? でも、風邪をひいたら内科へ、虫歯になったら歯医者へ行くのと同じ、あなたの健康を取り戻す、手段の1つなんです。体がつらい、でも原因が分からない……そんな時、漢方があることを思い出して下さい。

ご相談の流れはこちら

ページトップへ戻る