ストレスを上手にコントロール
♥ストレスと向き合おう
ストレス社会といわれる現代、多かれ少なかれ誰にでもストレスはあるものですが、同じストレスでも負担に感じる人もいれば、
それをやる気に変える人もいます。ストレスに弱いと思う人は、とくに意識してストレスをコントロールできるように、
ストレス対処法を身につけるようにしたいものです。
♥タイプ別ストレス解消法
ここでは大きく3つのストレスのタイプに分けて、それぞれの解消法をご紹介します。
①イライラ型
「爆発寸前 もう爆発してしまったのかも。とにかくみんなの行動、みんなの発言に腹が立ってしまう・・・」
気持ちのコントロールが出来ない、心の中には大きな葛藤が・・・そんな時には速効性のあるストレス発散法を試してみましょう。
ストレッチ体操、運動をするなど
②憂うつ型
「人間関係に疲れた。人と話すのがおっくう。職場に行くのがつらいし、そんな自分がイヤ」
無理に華やかな場所に出たり、人前で明るく振る舞うのはかえって逆効果。こんな時は一人になってのリラックスが効果的です。
自然の中や旅行に出かける、ペットといっしょに過ごすなど
③体調不良型
「気のせいかも知れないけれど、どうも体の調子が悪いみたい。病院に行ったけれど悪いところはないといわれた」
このタイプは気負ってがんばろうとすると逆効果になりがち。無理せず自然に体と心をリラックスさせましょう。
入浴・温泉、アロマテラピーなど
♥ストレスに負けないための5つの提案
1.自分のストレス状態と向き合う
「ストレスを感じない」という人は、逆に自分のストレスに対抗するためには自分の状態を正確に知ることが大切。
2.自分の考えや感情を表現する
できれば毎日、誰かに自分の考え、気持ち、感情を話そう。話すだけで心がスッと軽くなることも多い。
3.1日1回よく笑う
笑いは緊張をやわらげ、ストレスを解消してくれる。「笑えない」ではなく、積極的に「笑える場」に身を置こう。
4.趣味に没頭する
趣味のない人は、散歩、映画、旅行、園芸など何でも試すこと。自分なりのリラックス法を見つけて気分転換を。
5.ビタミン、カルシウムを多く含む食品を食べる
ストレスを退治し、心を元気にする栄養素を意識して摂ろう。
・ビタミンB1(豚肉、うなぎ、玄米、納豆など)
・ビタミンC (ブロッコリー、ピーマン、ジャガイモ、イチゴなど)
・カルシウム (牛乳、乳製品、小魚、海藻類、小松菜など)