漢方コラム|秦野市の漢方薬局なら、漢方の岩本薬局へお越しください|page9

  • ご予約・お問い合わせはこちら

    0463810413

    受付時間 9:30~18:30/日曜祝日定休

  • 0463810413
  • メールでのお問い合わせメールでのお問い合わせ
  • 会員専用ページ

漢方コラム

独活寄生湯(どっかつきせいとう)

漢方コラム 

独活寄生湯(どっかつきせいとう)   独活寄生湯は「備急千金要方」を出典としている 漢方処方で、「疲れやすく、下肢が冷えやすいもの の次の諸症:腰痛、関節痛、下肢のしびれ・痛み」 の効能効果があります。   独活寄生湯の名前の通り、独活と桑寄生という、 「風湿を除き痛みしびれを和らげる薬草」が主薬です。 痛みを和らげて筋肉や骨を丈夫にするために、 牛膝、杜仲という「腎を補い筋骨...
> 続きはこちら

漢方薬とガン・免疫

漢方コラム 

「人は病そのものより、病であるという事実によって苦しめられる」とは19世紀の哲学者ニーチェの言葉ですが、 ガンほどこの言葉が当てはまる病気はないのでしょうか? 実際、少し前まで日本の病院に於いて、患者さんにガンを宣告するかどうかという事は大問題でした。 最近ではそういったこともなくなりましたが、これは勿論、西洋医学的に於ける「ガンの3大療法」と言われる外科的手術、放射線治療、化学療法(抗ガン剤)な...
> 続きはこちら

漢方薬と寝汗

漢方コラム 

漢方では寝汗のことを「盗汗(とうかん)」と言い、寝ている時に汗をかくものの、目が覚めると止むことを指します。 (気候や温度によるもの、インフルエンザや熱病の初期に見られる様な寝汗は含みません) 原因としては、体表部を守っている「気」の不足や、陰虚と呼ばれる状態・・「陽」が強いというよりは、「陰」(漢方では血、津液(水分)、精)の不足から 相対的に「陽」が余ることによる「熱(虚熱)」・・の影響で汗が...
> 続きはこちら

水毒とは?

漢方コラム 

水毒とは、体内の水の巡りが悪く、不要な水分が溜まっている状態のこと。 日本における漢方医学の特徴的な概念です。 日本人はもともと「水」の病にかかりやすい体質のため、この様な概念が確立されたといいます。 水毒を治療し、様々な症状の改善をめざしましょう。 ♦水毒の症状 水毒が引き起こす主な症状と、水毒である場合にかかりやすい疾患には次の様なものがあります。 ・水毒による主な不快症状 ニキビ 吹き出物 ...
> 続きはこちら

先人の知恵に学ぶ 養生訓(貝原益軒著)

漢方コラム 

「飲食の内、飯は飽ざれば飢を助けず。あつものは飯を和せんためなり。肉あかずしても不足なし。 少くらって食をすすめ、気を養ふべし。菜は穀肉の足らざるを助けて消化しやすし。皆その食すべき理あり。然共多かるべからず。」   暑い日が続きますが、この時期「なんとなくだるい」、「食欲がない」と感じる人が多くなります。 暑いのが原因とついついクーラーをガンガンと効かせてはいませんか。 夏バテは感じる...
> 続きはこちら

ページトップへ戻る